東京オリンピックが開催されるかどうか不透明なこの時期に、興味深い記事を見つけた(4月7日、下野新聞)。 開会式の演出案を明らかにした週刊文春の記事を巡って、五輪組織委員会が文春側に、開会式の演出は「極めて機密性の高い秘密…
弁護士ブログ/高木光春
コロナ禍での二度目の春がやってきました。東日本大震災から10年が経ち、人の命の危うさ、生かされた者の責任を再認識しています。 事務所近くの野原には梅の花やスイセンの花が咲き、白モクレンも咲き始め、季節は足早に春へと向かっ…
弁護士ブログ/高木光春
立春も過ぎたこの時期、近所のスーパーなどを覗くと、この季節特有のあの惣菜、「しもつかれ」が大量に並んでいる。私は、昔からこの「しもつかれ」を自分で作る。鬼おろしという竹製の道具を使って、大根とニンジンをひたすらすりおろす…
弁護士ブログ/高木光春
新型コロナウィルス感染拡大の勢いは衰えを見せず、14日には、とうとう栃木県にも緊急事態宣言が出されました。どうか、細心の注意を払ってお過ごしください。 最近巷では、コロナ禍における「レジリエンス」(resilience …
発想の転換=無反省と無節操という生き方
創業何百年も続くうなぎや、和菓子屋の味は昔からまったく同じ味なのだろうか? 何代にもわたり一定の人から必ず受け入れられる味とは何なのだろうか? 人間、ともするとすぐに結果を求めたがる。一気に知名度を上げたり売り…