施主Aは、令和2年5月1 日、工事請負業者Bとの間でA宅の新築工事の請負契約を結んだ。請負工事代金は2500万円で、6月1日着工で12月6日完成予定であった。 Aから次のような相談を受けた。民法の請負に関する規定は、大幅…
弁護士ブログ/後継者不足問題について
過日、下記のような相談を受けた。 「Aさん(84歳)Bさん(80歳)夫婦には、46歳になる子Cがいる。 Aさんは、今から30年ほど前、水道工事を行う株式会社を設立し、従業員を雇って市の公共工事や民間の請負な…
弁護士ブログ/自己責任論について
1 本来、責任とは、自由意志があって初めて成り立つものである。自由に基づく行動であるからこそ、非難され、責任が生じるはずである。つまり、自由と責任は密接不可分の関係にあるというのが、近代西欧の考え方である。 TVなどでよ…
弁護士ブログ/身元保証等高齢者サポート事業とは
身元保証等高齢者サポート事業とは (弁護士高木光春) ●今般入院して手術することになり、身元保証人を要求されたが、妻とは離婚しており、成人した子供とも連絡が取れず、親戚からも保証人を断られた(70歳男性)。…
弁護士ブログ/高木光春【MLBの話】
今回は、少し趣向を変えて、私の趣味である野球観戦についてお話ししてみたいと思います。みなさんも、テレビやスマホで、”大谷サン”の活躍を見て、アメリカの野球にも少しは関心をお持ちかと思います。 私は栃木県生まれの昭和世代の…