来月11月1日から、「特定受託事業者に係る取引の適正化等に関する法律」という法律が施行されます。 会社勤めの方は直接かかわることは少ないですが、特に中小事業者、個人事業主の方に影響が大きい法律なので、少々ご紹介させていた…
法律コラム/総理大臣の衆議院解散権
自民党総裁選、立憲民主党党首選が相次いで終わり、世のメディアの話題は総選挙の見通しに移ってきました。 こういった時期になるとしばしば話題に上がるのが、「総理大臣は衆議院解散のタイミングを選べるのか」という問題です。 時期…
弁護士ブログ/弁護士費用
原告として訴訟を提起するときは、「訴訟費用は被告の負担とする。」という一文を入れます。 民事訴訟法の文言上は必要ないらしいのですが、皆入れているので、なんとなく入れることになっています。 この一文を見た相談者の方からよく…
弁護士ブログ/夏の暑さ
今年も昨年に続き、厳しい夏の暑さが続きます。昨日は佐野市で41度という記録的な温度が計測されたそうです。 日本の夏の暑さは兼好法師の昔から言われるところですが、昨今はさらに厳しくなっているように感じます。 …
弁護士ブログ/男女共同参画と弁護士業界
男女共同参画が叫ばれて久しい今日ですが、弁護士会にとっても難しい問題となっています。 なにせ、弁護士は司法試験ありきですから、急に女性採用が増えるということも難しいのです。予備試験受験者は増えましたが、現在も一応の本道は…