事務局ブログ/坐禅入門

ごきげんようジムカタです。先日、仕事帰りの雨上がり。友人と共に食事する店へ向かう道すがら、なんと虹を発見!どんどん消えていってしまう虹を追いかけ、はしゃぎながら写真を撮る、いい歳の大人が2人。食事前でしたので、まだ素面でした。

 

そんな私ですが最近、ある坐禅会へ参加してまいりました。この坐禅会、私が写経のために数年前から月一で通っている曹洞宗のお寺のもので、かねてより関心はありましたが、なかなか時間の都合がつかず、今回やっと少しだけ参加することが叶いました。

本格的な坐禅は初めてのため、まず座り方を教えて頂いたのですが、半跏趺坐(はんかふざ。左の足を右の太ももにのせるだけ)はまだしも、結跏趺坐(けっかふざ。さらに右の足を左の太ももにのせる)となると、私のような初心者は非常に辛い!というのが正直なところ。

そして坐禅はまず「調身」身を調える、次に「調息」呼吸を調える、そして「調心」心を調える、という手順にて行うそうです。まずは形を調えるところからと伺い、やはり基本の型(かた)を重視する合気道や空手道などの武道、また茶道や華道という「道」と言われるものと共通するものを感じました。

まだほんの入り口に立ったばかりですが、坐禅を通してどんな世界が自分の心の中に広がるか、期待しているところです。


  お問い合わせ

  お電話